睡蓮亭銃声

そしてロウソク。ロウソクがなくてはね。

すべりこみ2021摂取コンテンツ傑作選

・Q:文体の舵7章の課題についての更新は?

・A:サボってた。ごめん。来年更新します。
 
 振り返ってみると2021年はいろいろなことがありました。
 卒業論文の作成や帳尻合わせの単位集めにヘトヘトになりながらどうにか大学を卒業、とはいえ就活と呼ばれる類いのものを一切やらないまま放逐されたので無事フリーターとなり、今では皿洗いのアルバイトをしつつ、田舎の温泉施設で養殖されているフグを管理するという文字起こししただけでもわけのわからない仕事も始めようとしていたりします。その他にも、同人誌に寄稿させていただいてそこそこ褒められて嬉しくなったり、アーシュラ・K・ル=グウィンの文体指南書に基づくワークショップに参加してひいひい言ったり、京都の古本市のお手伝いをしたり、まあなんやかんやいろいろありました。
 いろいろ関わってくれたみなさま、今年はありがとうございました。来年もご縁があればよろしくお願いいたします。
 
 そうした色々をやりながら観たり読んだりしたものがなんだかんだ一年ぶんも溜まっているので、整理がてら「これ良かったな〜」というものの紹介をしようと思います。
 新旧ごちゃ混ぜな点に関しては目を瞑ってください。走り書きなので、あとで色々増補するかもしれない……
 

2021摂取コンテンツ傑作選

小説編
 
フォックス家の殺人
・正直ちょっととっつき難さを感じていたエラリー・クイーンという作家に対してとても好感を持つきっかけになった作品(『災厄の町』含めて)。
・『十日間の不思議』は……、来年読みます。
筐底のエルピス7 継続の繋ぎ手
・現行エンタメ小説シリーズのなかでも最強クラスのめちゃおもしろ小説。今回も読むて置くを能わざる面白さでした。
記憶翻訳者 みなもとに還る
・出会うことができてとても嬉しかった小説作品。
アド・バード
・昔っからエッセイストのシーナマコトが大好きだったけれど、この読書を経てSF小説家の椎名誠も大好きになった。
失踪当時の服装は
・全編が捜査で構成されている、とてもストイックで素敵な推理小説。冷徹で渋くて抜群に格好いい。
赤い収穫
・私立探偵経験からくるディテールのきめ細かさや、徹底的に刈り込まれたクリスプな文体もすごいんだけれど、なにより投入されたアイデア量が破格。依頼遂行と生存を動機に動く探偵像もいい。
・ただのひとつも特異なところのない、平凡な文学研究者の一生涯を丁寧になぞるだけの物語……であるはずなのに、そこにあたたかい光のような恩寵が込められている魔術。
絡新婦の理
・何をどうしたらこんな大伽藍を構築できるのか一切検討することができない、巨大で緻密な推理小説。幕開け=幕切れがあまりにも哀切で美しい。
・なんだかんだこっそりこのシリーズの履修を進めているけれど、やっぱりとにかく愉しい。
死をポケットに入れて
・卑小な作家の愚痴語りに過ぎないのだけれど、その毒づきの中の箴言含有率の高さには目をみはる。競馬行ったりしてるだけなのに……。
樹影譚
・表題作は記憶をめぐる完璧な推理短編小説の一つだと思う。
・こぢんまりとした恐怖と逃走と犯罪の物語であることが最高に格好いい。
青玉獅子香炉
・表題作が白眉。物への執着に一生を費やした物語なのに、こんなにまで爽やかで風通しがいいのは珍しいことだと思う。
米澤穂信が『米澤屋書店』で言及していたのが地味に嬉しかった。
黄土の奔流
・最初から最後までずっと面白い、お手本のような完璧な冒険小説。
点と線
・推理の楽しさ、犯行の画の寒々しさ。なんとなく松本清張を敬遠していたことを猛省しました。
・文春文庫の有栖川有栖解説を含めて完成する作品なように思う。シリーズ次作の『時間の習俗』もとても面白かった。
密室は御手の中
・炸裂する豊富なアイデア、ふしぎと品のいい文章、探偵存在の物語。
・「いい推理小説を読んだな」という満足感がとても高い作品でした。次作を心待ちにしています。
・消えてしまった自転車をめぐり、作家はめぐるよクロニクル。コンセプトだけでも面白くないわけないじゃんね。
日本のいちばん長い日
・ほんとうにこんなことがあったなんてにわかには信じられない、玉音放送をめぐるたった一日間の攻防を描くノンフィクション。
・不謹慎だけれど、さまざまな思惑を胸に抱く人間が複雑に交差する群像劇のようにも読める。
・今年の幸福な体験として「〈杉村三郎〉シリーズを『誰か Somebody』から『希望荘』まで通しで読んだ」というものがあります。
・現代の私立探偵小説シリーズでも最上級じゃなかろか。
・寒々しく、誰に対しても平等に容赦のない物語を創り出せる宮部みゆきという人のことが心底こわい。
パラダイス・ガーデンの喪失
若竹七海の小説を読んでいると健康になる。
ヨットクラブ
・まあ「タイムアウト」ですよね。この短編小説を読めた幸福。
軍旗はためく下に
・戦争末期、疲弊と陸軍法の不条理によって発生した軍旗違反事件をめぐる短篇集。
・語り過ぎないがゆえの切れ味というものがある。
コージーボーイズ、あるいは消えた居酒屋の謎
・クスリと笑えて薬にもなる、愉しくって端正な推理短篇集。
・飄々とした語り口、重すぎない読み味、抜け抜けとした伏線の妙味。喪中はがきの謎については夏川くん説を真っ先に思いついて得意げになっていたことがちょっと恥ずかしい。
 
漫画編
 
・最高の少年漫画。
・無料期間で読んで、なんとなく抱いていたイメージと全く異なるゆかい漫画で驚愕した。
・全編に詰め込まれた趣味と好きの熱量がすごい。
・未来最高! 未来最高! オマエも未来最高と言いなさい!
ハコヅメ アンボックス
・正直なところ、えぐみが強すぎると思いもしたけれど、真摯なシリーズなんだなと改めて感心した。
ラフ
・説明しすぎることなく完璧に説明する演出力がカンストしていて震えた。
三拍子の娘
・とにかくさわやかで、姿勢が美しい。ワードセンスもいい。
空飛ぶ馬
・完全なるコミカライズ。
百物語
杉浦日向子は凄い作家なのだと改めて認識した。そういえば今年は『合葬』も読んだのだった。
・現象がただそこにあり、それらをつなぐ怪奇の糸を人間は幻視する。
ねじ式/夜が掴む
・この年になってやっとつげ義春の佳さと凄みが腑に落ちたように思う。
ブランチライン
・『私にできるすべてのこと』より、個人的にはこっちだな。
・この人の描く、赦しのほの優しい光に時々ほんとうに救われることがある。
夢想のまち
・この漫画のタッチがとにかくかわいい2021大賞。
ゆうやけトリップ
日常の謎と七不思議系ホラーときらら系青春の高度な融合。
・ミステリ読んでいる人たちにもうちょい発見されてもいい漫画だと思う。
児玉まりあ文学集成
・韜晦と文学とラブコメを接続しきる豪腕にずーっと口をアングリさせている。
・今も銃弾が刺さって抜けない2021大賞。
・今年は『海街diary』も読んで、吉田秋生という才能に平伏した。
新九郎、奔る!
・歴史ってこんなに面白いのか、こんなに面白く表現できるのか、と驚かされた。
メダリスト
・無類に面白く、真摯で、おまけにかわいい。
K2
・今年の無料公開イベントで出会えてよかった漫画2021大賞。
・現在進行形のコロナ禍にすらしっかりと対応する体幹の真っ直ぐさに平伏する。
犬を飼う
・犬を飼っていると問答無用で泣いてしまう。
歩くひと
・ぼんやりと街を歩くことが好きであるなら読まない手はない。
・物語も漫画そのものも途轍もないカオスと格闘していて、あふれる生命力にあてられそうになった。
・善悪正邪がはっきりと示されているわけではないのが凄い。
・はやく押切蓮介やひよどり祥子のような巨人になってほしい。
魔法少女にあこがれて
・きったねえ百合とBLEACHみたいにキマッたスタイリッシュなバトルシーンが交互に出てきて脳がバグる。
女の園の星
・淡々としたテンポの笑いのセンス、っていうのはただ在るだけで奇跡なので、感謝しかない。
預言者ピッピ
・次巻が出てくれたらいいなあ2021大賞。祈り。
楳図かずおの『14歳』くらいのスケール感でプッチ神父の運命論に真正面からがっぷり取り組んだような大怪作で、とにかく、続きが気になっている。
あかねさす柘榴の都
・この漫画のタッチがとにかく美しい2021大賞。
ロックアップ
・プロレスという競技の素晴らしさもしょっぱさも全て余すところなく表現する誠実さに頭が下がる。
高校生家族
・こんな妙な刺さり具合するとは思わなかった漫画2021大賞。
・家谷一郎と洲崎くん…………
・どんなジャンルでも対応が可能なの、無法すぎる。
・ふだんはだらしない昼行灯、日常のディテールにそっと紛れ込む不穏と策謀、全貌の見えづらい巨大なバックストーリー、みんな好きでしょ要素がこれでもかとてんこもり。
エビアンワンダー コンプリート
・ひと繋がりの物語として完璧な構成。終盤の展開には思わず声出た。
ランドリオールの印象が強いおがきちかの毒が強めの側面が見れた嬉しさもあるかもしれない。
 
映像編
 
テレビ番組部門
・「痛快娯楽復讐劇」というコンセプトに尽きる。
機動戦士∀ガンダム
ガンダムという巨大なコンテンツの回廊を歩くなかで、この作品に出会うことができてほんとうに幸福だった。
・すべてが好き。
・はじめてウルトラマンシリーズを通しで見たのだけれど、この作品だったからこその話かもしれない。
・予想をいいタイミングで裏切り、期待には完璧に応える、シンプルだけど難しいことをきっちりやりきっていたように思う。
dele
・青崎勇吾先生の紹介ツイートを見て視聴。青崎先生、ありがとう。
・死後のネットデータ消去というとても現代的で扱いづらいテーマを、きちんと連作推理の形に落とし込みきった胆力。
オッドタクシー
・正直、全体を通すと今でも苦手な類の物語ではある。
・それでも一年の中でとても印象的な作品であることは確かだし、なにより、物語そのものから発表の形式までアイデアがふんだんに使われていて、その出し惜しみのなさが凄まじい。
松本理恵監督にずっと心の弱いところを突かれ続けているように思う。
ペルソナ トリニティ・ソウル
・さまざまな人やものや運命が美しく破損していくさまを眺めるフェティッシュなアニメ。
 
映画部門
 
天国と地獄
・とにかくひとつの娯楽作品としてずっと面白い。
・とにかく、あれこれ繰り返しになるな。
・閉鎖状況ものの推理小説的な興奮も横溢していて、とにかくいろんな栄養が多量に摂取できる。
・有名なのはちゃんとそれに伴う実績があることの証左であって、そういうものを無視して生きていたことを猛省させられるタイプの名作だった。
・わたしの人生そんな摂取体験ばっかりや。
・物語がひとつの映画として成立していることが無謀な宇宙旅行そのものに喩えうる構造がいちばん狡い。
・前日に序破Qを流し込んで劇場で鑑賞し、歴史の大河に呑まれて無事に脳味噌がパンクした。
・愉しいパンク体験だった。
・とにかくたたみ切ってやるという覚悟に圧倒された。
・こんなにも旧い映画に、こんなにも完璧にエンタメの約束が詰め込まれている、その奇跡。
・たしか藤谷治のツイートを見かけて観たのだった。ありがとう藤谷治先生。
劇場版 少女歌劇レヴュースタァライト
・列車は必ず次の駅へ──では舞台は? あなたたちは?
・最近、千鳥の『相席食堂』形式でこの作品を見る会という奇祭に参加して、六時間ぐらいで無事に脳髄が焼け切れたけど最高に楽しかった。
・題材のやや手に取りづらさ以外全部が完璧に面白い映画だった。
・面白過ぎて脚本家の脚本指南書も急いで買って読んだけれど、それも示唆に満ちていてめちゃくちゃ面白かった。
マネー・ショート 華麗なる大逆転
・現実であることこそが最高のホラー。
・この感情の奔流を二時間に圧縮してんじゃねえよ。
音楽
・音楽ってヤバくね? という素朴な感動がある。思わず体が動くような。
ハメット
・作家で小説家、という脆弱性をていねいに突き切ってくれる。
ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス
・公助というものの大変さ、崇高さに息を飲む。
 
 改めて、今年もありがとうございました。
 来年もご縁があればよろしくお願いします。